[スレッド全体]

[619] Re2:赤い実はなんの実だろう? 
2003/6/14 (土) 01:35:29 小西民人
hk246-202.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 赤花さん
>  日本海側に分布のジンチョウゲ科のカラスシキミ
> と思われます。

「カラスシキミ」だといくつかの疑問点があります。まず、葉について、カラスの葉は上面の葉脈、特に中心脈が深くへこむのに対して、写真の葉は逆に盛り上がっています。また、小さいながらも鋸歯があるようにも見えます。カラスは全縁です。それから、カラスの花は一カ所から頭状に数個つける(ジンチョウゲ科の特徴)のですが、写真の実の付き方を見ると、頭状に花がついていたとは思えません。どう思われますか?


[628] Re3:赤い実はなんの実だろう? 
2003/6/14 (土) 23:12:52 赤花
eaoska109244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
▼ 小西民人さん
 主脈はへこんでいて、鋸歯はなく全緑に思える。見え方が
反対ですね。同じジンチョウゲ科のコショウノキとは花の付
き方は少し異なりますから、実の付き方もこの程度ならあり
得るかと思います。


[629] Re4:赤い実はなんの実だろう? 
2003/6/15 (日) 00:34:38 小西民人
hk246-82.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 赤花さん
> ▼ 小西民人さん
>  主脈はへこんでいて、鋸歯はなく全緑に思える。見え方が
> 反対ですね。同じジンチョウゲ科のコショウノキとは花の付
> き方は少し異なりますから、実の付き方もこの程度ならあり
> 得るかと思います。

全縁と見えなくもないとは思いますが、主脈はどう見てもへこんでないように見えるのですが。それにいろいろの図鑑を見ても実のつきかたが穂状のような写真が見あたらないので、やはり疑問です。ヒメアオキの葉のつきかたは対生で、葉柄が1センチ以上。カラスシキミの葉のつきかたは互生で、葉柄はほとんど無し。これだけ違うので、実物を見ればすぐわかると思います。ぜひ実物での確認を!

[▼次のスレッド]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT