[
スレッド全体
]
[388]
Re3:この赤い実は?
▽
2002/11/4 (月) 23:59:02
▽
青年二歩隣
〔
HomePage
〕
h197009.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
> エッ・・・ウーン ^^;
> 山行記録(2002年 11月 03日)の写真も
> 見ていただけませんか。
> 今はヒヨドリジョウゴ となってますけど、、、
#余計なお節介してしまったかな〜m(__)m
[390]
Re4:この赤い実は?
▽
2002/11/5 (火) 07:15:43
▽
赤花
eaoska109109.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
#余計なお節介してしまったかな〜m(__)m
いや、毛があるのでヒヨドリジョウゴでいいのかも。
毛があるのでヒヨドリジョウゴとすべきかな。
[391]
Re5:この赤い実は?
▽
2002/11/5 (火) 20:32:37
▽
あきゆき
〔
HomePage
〕
61-195-112-177.eonet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
▼ 赤花さん、青年二歩隣さん
有難うございます。
毛がポイントになるのでしたら、最初に後の写真を出して
おくのでした。葉っぱが写ってる写真では、実がはっきり
してませんでしたので両方、UPすればよかったですね。
さて、どちらなのか・・・それはあの実に聞いてみないと
判らないのかもしれません (^_-)
まあ、写真判定の限界もあるでしょうし、さて、、、
ともあれ、貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。
なかなか難しいものですね。有難うございました。
[392]
Re6:この赤い実は?
▽
2002/11/12 (火) 10:52:46
▽
上田泰二郎
〔
HomePage
〕
yahoobb230084079.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.2; Mac_PowerPC)
比較的上部の葉が3裂しているのが解るので、明らかにヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)と思います。
[393]
Re7:この赤い実は?
▽
2002/11/12 (火) 22:01:45
▽
赤花
eaoska118064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
▼ 上田泰二郎さん
> 比較的上部の葉が3裂しているのが解る
ヤマホロシにおいてはこの位置では3裂することはない
のですか? たぶん実物を見れば同定が難しいとは思えない
のですが、今後の為に、3裂する位置等がどのように異なる
のかお教えて頂ければと思います。
[394]
Re8:この赤い実は?
▽
2002/11/13 (水) 21:54:40
▽
上田泰二郎
〔
HomePage
〕
yahoobb230084121.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.2; Mac_PowerPC)
赤花さん、実物は葉や茎に密に毛があるので、直ぐ分かります。
ヤマホロシは下部の葉が3〜5に深裂することもありますが、
画像は実の付く上部の葉です。
ヤマホロシはむしろマルバノホロシと見分けにくいようです。
[
▼次のスレッド
]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT