最近、map21EX(EMPEX)をよく使っている。 SiRF社製のGPSエンジンを搭載・・・と いう触れ込み。これが、どのくらいスゴイ のかはよく判りませんが、体験的には、 Garmap以上の感度で衛星補足してくれます。 上空の開けていない樹林帯、ほぼ真っ暗な 杉林、あまり空の開けていない谷間でも、 充分使えます。 私のように、ヤブ山で未知の踏み跡を辿っ たりする時は極めて役に立ってくれます。 ただ、感度以外について必ずしも使いやす いシステムとはいえません。むしろ、感度 以外はGarmin+PDAに劣っているといえます。 ただ、感度が優れている・・・ということは 他の何にも変え難いメリットのように思います。 そこで、できるだけ便利に使う方法と注意点 をまとめてみました。 (メールマガジン『MM低山徘徊派』に掲載 したものを 加筆補足しています) ◇map21EXの最大の長所は≪感度の良さ≫ この1点だけが最大のメリットで、特に、 樹林帯・谷間でのGARMIN eMAPとの違いが 際立ちます。 map21EXの前身map21の時代とは、完全に 逆転した感じです。 ◇短所 ≪感度の良さ≫以外の点では、GARMIN eMAP+ PDA(カシオペア E-2000)の方が使いやすく、 優れています。 1.GPSとPDAをセットにしてもmap21EX より軽いしGPSも小さいので扱いやすい 2.GARMIN eMAP のようにPDA(又はパソコン) と接続してリアルタイムに軌跡データを送出 できない。←出来ます。これは私の間違いでした。 3.カシミールからの地図の切り出しが、 Garmap用の『マップカッター』のように 自動的にはできない。 4.比較的電池の消耗が激しい 単3リチウム乾電池 3本で、 11 時間 連続使用とあるので これがべストのようだがニッケル水素電池 では、凡そ、その半分くらいのようだ。 ←予備の電池は必須。 5.寒さに弱い? 防水については生活防水構造(JIS4級)だそうだ。 寒さについては、まだ?だ。もう少し試して みたい・・・現象としては、寒いと電池が早く 切れる。電池の問題かも知れない。 ◇オリジナルマップ作成 1.カシミールで切り出し範囲の領域指定。 10km四方くらいの大きさが望ましい あまり大きい領域やひょろ長い長方形などでは map21EXの画面上の表示がずれることがある。 ←これが、初めに私が「位置が正確に表示 されない」と悩んだ原因です。 パソコン(カシミール等)に取り込んで 表示するとズレている訳ではない。 2.指定領域の左下隅と右上隅に経緯度読み取り用の 新規のウエイポイントを作成。ネーミングは『新規』 のままでよい。(特に名前を付ける必要がない) 3.ファイル→表示画像を保存→選択範囲を保存 で bmpファイルを作成。適当なホルダーに保存する。 名前はnewのままでよい。 4.このファイルをmap21EXに付属のbitmap2.0という ソフトに読み込みウエイポイントの経緯度を 入力してオリジナルマップを出力する。 5.このファイルをCFカードにコピーし、map21EX で利用することができる。 PDAのGarmap用だと『マップカッター』で簡単に切り出せる のだが、若干不便だ。 (akiyuki@kuroe.net)までお願いします。
|