デジスコ入門記





デジカメ(E-100RS) の紹介と活用のヒント


 

【E-100RSのご紹介】

 E-100RSは OLYMPUS CAMEDIA E-100RS が正式名です。  このカメラがその真価を発揮するのは  1.鳥の翔びたつ瞬間の写真を撮りたい。  2.鳥が餌をとる瞬間の写真を撮りたい。  3.今人気のアザラシや鯨の水面に飛び出す瞬間を撮りたい。  4.運動会など子供たちが動き回るところを望遠で撮りたい。  ・・・というように「遠くの」「動きの予測できない」「動きの速い」  ものを撮る時です。それを可能にしているのが  1.1秒間に15枚の高速連写  2.10000分の1の高速シャッター  3.光学10倍ズーム(テレスコープを別途購入すれば、更に倍率UP)  4.光学10倍でも手持ちでチャンスを逃さない『手ぶれ防止機構』  5.そしてチャンスを逃さない『プリキャプチャー機能』・・・これは    シャッターを半押しすることで、撮影が始まり、シャッターを押す    までの数カットが記録される・・・というものです。これで、鳥の    飛び立つ瞬間が撮れるわけです。ボイスレコーダーなどでよくある    機能ですね。    これらの機能を全て備えたカメラは、私の知る限りでは、現在もありません。  ただ、解像度は1.4Mピクセルですので、最近の5Mピクセルのデジカメ  と比べると多少見劣りしますが、それほど大きくないプリントやインター  ネットへUPする用途であれば十分な画素数です。  プログレッシブCCDを使用している割には、画質は評判がいいようです。  ただ、私が撮る限りにおいては、なかなか、うまく使いこなせていない  ようで、そういった意味でも勉強中です。  野鳥観察に、またデジスコをされる方の補助的なカメラとして、特に  『トビモノ』を狙われる時には極めて有効なツールとなります。  最近価格の下がってきた一眼デジカメよりも、優れた沢山の特長を  持っています。OLYMPUS E-100RS は2000年に発売され、今はもう製造  されていませんが、発売当時の価格は16万円もした伝説の『名機』です。  今はオークションや中古でしか手に入りません。 【詳しいスペック】  ◇メーカーページ   http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/E100RS/  ◇メーカーがファームを間違えて出荷したことがあります   http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Info/e100rs.html   




 

【活用と工夫】