[スレッド全体]

[94] Re2:白い花 
2002/6/14 (金) 22:08:25 小西民人
hk246-198.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 赤花さん
> ▼ あかほりさん
> タネツケバナの同定はなかなか難しいですね。
> ミヤマタネツケバナに似ていますが…。

本当にタネツケバナ属の植物は難しいですね。場
所からして山地から亜高山帯に生えるものでこの
形態にイメージの合うものは「アイヌワサビ」で
はないでしょうか。図鑑により「エゾワサビ」と
なっているものもありますが、それは別種で、山
渓カラー名鑑「日本の高山植物」P.417に写真が
載っていますので、確認してください。あかほり
さんの写真の個体は少し小振りですが、これから
生長してくるものと思われます。ただ、少し自信
がありません。間違っていたらご容赦を。


[95] Re3:白い花 
2002/6/14 (金) 23:48:26 赤花
eaoska081173.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
エゾワサビは頂小葉が目だって大きく切れ込みがあり
側小葉が1対程度で、側小葉は切れ込みがない。分布が
北海道、東北(北部)とありますから可能性は小さい
と思います。
 オクヤマガラシの生育が悪い個体の可能性があるか
なと思ったりしています。


[97] Re4:白い花 
2002/6/15 (土) 23:33:20 小西民人
hk246-203.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 赤花さん
> エゾワサビは頂小葉が目だって大きく切れ込みがあり
> 側小葉が1対程度で、側小葉は切れ込みがない。分布が
> 北海道、東北(北部)とありますから可能性は小さい
> と思います。
>  オクヤマガラシの生育が悪い個体の可能性があるか
> なと思ったりしています。

平凡社刊「日本の野生植物」UP.131や小学館刊「日本野
生植物館」P.542に載っているエゾワサビ(別名アイヌワ
サビ)は、ご指摘の通りであかほりさんの写真のものとは
違います。山渓カラー名鑑「日本の高山植物」では、エ
ゾワサビとアイヌワサビを別種として取り扱い、あかほ
りさんの写真のものはそのアイヌワサビによく似ている
のです。また、その本のエゾワサビは上の2冊のエゾワ
サビと同じものです。以上の理由で「アイヌワサビ」と
同定したわけです。アイヌワサビの分布も北海道と本州
中部地方以北となっていて、撮影場所とも合います。
ただ、平凡社の「日本の野生植物」が日本の植物分類の
基準のようになっていることから考えると、カラー名鑑
の記載に誤りがあるのかもしれません。


[103] Re5:白い花 
2002/6/17 (月) 23:33:02 赤花
eaoska063045.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
▼ 小西民人さん
 アイヌワサビとエゾワサビ同種説、別種説があるのうで
勉強になりました。カラー名鑑の誤りではないと思います。
 長野県植物誌には、アイヌワサビ、エゾワサビ共に記載
がありません。また、信州の別の図鑑等を見ましてもやは
り記載はありませんでした。
 長野県植物誌のオクヤマガラシの標本採取地に摺古木山
1800mが記載されていました。
 山渓カラー名鑑では、アイヌワサビとオクヤマガラシを
別種としていますが、オクヤマガラシをアイヌワサビの変
種とする説もあるようです。
 あかほりさんの写真はアイヌワサビによく似ていますね。


[106] Re6:白い花 
2002/6/18 (火) 18:18:52 あかほり
i14-117.us.catvmics.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
小西さん、赤花さん。いろいろ調べていただいて恐縮しています。
図書館へ山渓カラー名鑑「高山植物」を借りに行ったのですが、なかったのでまだ確認できていません。
どこかの本屋で立ち読みしてきます。


[108] Re6:白い花 
2002/6/18 (火) 23:40:12 小西民人
hk246-102.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 赤花さん
> ▼ 小西民人さん
>  アイヌワサビとエゾワサビ同種説、別種説があるのうで
> 勉強になりました。カラー名鑑の誤りではないと思います。
>  長野県植物誌には、アイヌワサビ、エゾワサビ共に記載
> がありません。また、信州の別の図鑑等を見ましてもやは
> り記載はありませんでした。
>  長野県植物誌のオクヤマガラシの標本採取地に摺古木山
> 1800mが記載されていました。
>  山渓カラー名鑑では、アイヌワサビとオクヤマガラシを
> 別種としていますが、オクヤマガラシをアイヌワサビの変
> 種とする説もあるようです。
>  あかほりさんの写真はアイヌワサビによく似ていますね。

「長野県植物誌」を見ました。確かにオクヤマガラシが摺古
木山で確認されているようですね。アイヌワサビについては
記載がないので、清水さんによると分布していないというこ
とになります。もう一冊、平凡社刊「フィールド版日本の高
山植物」山崎敬編P.23〜24にタネツケバナ属の記載があって
アイヌワサビと、それとしばしば混同されるエゾワサビにつ
いて書かれています。また、オクヤマガラシについても書か
れています。分布はアイヌワサビは東北北部から北海道、オ
クヤマガラシは中部地方中部から関東北部となっています。
これでいうと、あかほりさんの写真のものは「オクヤマガラ
シ」ということになります。ただ、中部以北という植物が滋
賀県や兵庫県でも見つかることがあるので、どうなんでしょ
う?
 また、その本によると、アイヌガラシ…茎は横にはい、し
ばしば葉腋から走出枝を出す。側小葉と頂小葉とは大きさに
あまり差がなくて大きい。オクヤマガラシ…茎は直立または
斜上、葉腋から走出枝を出さない。側小葉は頂小葉より小さ
い。となっています。実物を見るしかわからないのかな。
 以上、これにて終了します。


[111] Re7:白い花 
2002/6/20 (木) 21:54:38 あかほり
i14-158.us.catvmics.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
> これでいうと、あかほりさんの写真のものは「オクヤマガラ
> シ」ということになります。ただ、中部以北という植物が滋
> 賀県や兵庫県でも見つかることがあるので、どうなんでしょ
> う?
>  また、その本によると、アイヌガラシ…茎は横にはい、し
> ばしば葉腋から走出枝を出す。側小葉と頂小葉とは大きさに
> あまり差がなくて大きい。オクヤマガラシ…茎は直立または
> 斜上、葉腋から走出枝を出さない。側小葉は頂小葉より小さ
> い。となっています。実物を見るしかわからないのかな。
>  以上、これにて終了します。


今日、本屋で山渓カラー名鑑「日本の高山植物」を立ち読みし、アイヌワサビを確認してきました。
また、図書館で借りてきた「信州 高山高原の花」今井建樹著、信濃毎日新聞刊でオクヤマガラシを見ました。

僕の見たのは、岩陰の湿った場所に生えていたせいもあるかもしれませんが、茎は横にはっていて、側小葉と頂小葉は同じくらいだったと思います。
上記2冊の写真を見た感じでも、アイヌワサビに近いと思います。
分布とは少々合いませんが、個人的にはアイヌワサビとしたいと思います。
赤花さん、小西さん丁寧な回答を頂きありがとうございました。
「たずね花」って本当に役に立つサイトですね。
これからもよろしくお願いします。

[▼次のスレッド]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT