[
スレッド全体
]
[482]
イカリソウ
▽
2003/3/31 (月) 15:53:31
▽
BANYAN
〔
HomePage
〕
61-26-3-221.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
昨年の4月末に鳴神山で撮影したイカリソウです。
同行者がキバナイカリソウと言うので、そう思っていました
が、図鑑などでキバナイカリソウを見るともっと黄色いので
不安になってきました。キバナイカリソウなのでしょうか?
よろしくお願いします。
[485]
Re:イカリソウ
▽
2003/4/1 (火) 12:36:23
▽
BANYAN
〔
HomePage
〕
61-26-3-221.home.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
赤花さん、コメントありがとうございます。
パソコンの場合はモニタによって色の見え方が違うので難しいですが、色はほとんど白に近かったです。かすかにクリーム色といった程度でしたね。
鳴神山からの尾根道にはピンクのイカリソウは全く無く、白のイカリソウはたくさん咲いていました。
普通のイカリソウの白花と考えてよろしいですね?
[486]
Re2:イカリソウ
▽
2003/4/1 (火) 22:07:42
▽
赤花
eaoska089200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
> 普通のイカリソウの白花と考えてよろしいですね?
この写真ではイカリソウかトキワイカリソウかは
不明です。越冬葉があればトキワイカリソウですね。
他の植物では白花は珍しですがイカリソウの場合
ある地域では白色が珍しく、またある地域ではピン
ク色が珍しいこともあります。鳴神山では白色が普
通なんですね。鳴神山へ予定しています。楽しみ。
[487]
Re3:イカリソウ
▽
2003/4/1 (火) 22:22:56
▽
赤花
eaoska089200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
白色にしか見えないですが、デジカメの発色とモニタ
でそう見えるだけかも知れませんね。いまのところ5
月の初め頃に鳴神山を予定していますので実際にみれ
たらメールします。
[
▼次のスレッド
]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT