[
スレッド全体
]
[419]
Re2:御前崎の花
▽
2002/12/19 (木) 22:55:23
▽
青年二歩隣
〔
HomePage
〕
h197064.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
小西民人さん、いつもありがとうございます。御前崎には今後も行く予定がありますので、再度、探して撮影してみます。ありがとうございました。
[433]
Re3:再度、御前崎に行ってきました。
▽
2002/12/31 (火) 04:05:36
▽
青年二歩隣
p51-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
一昨日に再度御前崎に行き、同じ場所で観察してきました。蔓性でも匍匐性でもなく、株の感じはナス(茄子)そのものでした。花の大きさは一円玉より小さく、蕾・花・青い実・黒い実が同時に同じ株にありました。黒い実の大きさは、仁丹より大きく・正露丸より小さいサイズでした。
[434]
Re3:また御前崎に行ってきました。
▽
2003/1/3 (金) 13:48:25
▽
青年二歩隣
〔
HomePage
〕
e152046.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
明けまして おめでとうございます。
再度、御前崎の同じ場所に行き、不明の白い花を撮影してきました。今回は同じ株にあった蕾・花・青い実・熟して黒い実を撮影しました。
[435]
Re4:また御前崎に行ってきました。
▽
2003/1/3 (金) 13:49:37
▽
青年二歩隣
〔
HomePage
〕
e152046.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
全体の形状はツル性でも匍匐性でもなく、青ジソ・茄子のように直立・枝分かれしてました。
[437]
Re5:また御前崎に行ってきました。
▽
2003/1/3 (金) 23:23:30
▽
小西民人
hk246-87.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 青年二歩隣さん
> 全体の形状はツル性でも匍匐性でもなく、青ジソ・茄子のように直立・枝分かれしてました。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、写真の果実の形状から考えて、単純にナス科の「イヌホオズキ」と考えてよさそうに思います。一番上の写真では、葉も花も大きく、イヌホオズキのイメージとはかけ離れているように思ったのですが、果実を見て確信しました。イヌホオズキは畑や道ばたに普通に見られます。ただ花が10月頃までですので、こんなに遅くまでよく咲いているなあと感心します。きっと海岸近くで暖かいからでしょうね。
[438]
Re6:小西さん、ありがとうございました。
▽
2003/1/3 (金) 23:40:31
▽
青年二歩隣
〔
HomePage
〕
h197098.ppp.asahi-net.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
小西民人さん、明けまして おめでとうございます。本年も早速、ありがとうございました。イヌホオズキと特定できました。
[
▼次のスレッド
]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT