[スレッド全体]

[301] ヤマハッカ?続き 
2002/9/27 (金) 10:12:40 上田泰二郎HomePage
yahoobb230084084.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.2; Mac_PowerPC)
高さ1m弱で良く分枝し、葉柄の翼は流れていました。
タカクマヒキオコシ?


[312] Re:ヤマハッカ?続き 
2002/10/1 (火) 07:50:54 上田泰二郎HomePage
yahoobb230084115.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.2; Mac_PowerPC)
花調べのKeiko様、 すや@広島 様
突然の書込を引き受けて下さって、感謝いたします。
撮影場所は <300>◆ヤマハッカ? に記載しました。
画像の印象から見ますと、タカクマヒキオコシ、サンインヒキオコシでなさそうに感じます。
タカクマヒキオコシとは、葉の形や上唇の斑点などが異なる。
サンインヒキオコシとは萼の形が違う、そもそも分布域が違う。

個体により、上唇の模様が出たり、出なかったりしている。
ヒキオコシのようによく分枝し、葉の形、大きさも似る。(葯は外に出ず、花の形が違う)
以上から他の可能性として、
ヒキオコシ、アキチョウジは近くで確認、ヤマハッカは他の場所にあるので近くにある可能性はあることから、
ヤマハッカ×アキチョウジのヤマアキチョウジなど、それらの雑種かもしれません。
図鑑等でも見たことがないのではっきり言えませんが。

[▼次のスレッド]
Cyclamen v3.02
INCM/CMT