[スレッド全体]

[375] Re:この黒い実は? 
2002/11/3 (日) 15:45:47 小西民人
hk246-196.biwa.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
▼ 青年二歩隣さん
> 10月12日に尾瀬:旧沼田街道の標高1,300m程度の所に実っていた黒い色をした実です。見た時はミヤマシキミの赤い実が熟して黒くなったのかなと思っていましたが、考えてみればミヤマシキミの実は千両のように上を向いてなり、この実のように万両のようにぶら下がっては実りません。そういう訳で何の木の実か判らなくなってしまいました。ご存知の方は教えて下さい。
葉の感じや果実の垂れ下がるようすから、ユズリハ科の「ユズリハ」か、同じ仲間で多雪の日本海側に多い「エゾユズリハ」だと思います。どちらも藍黒色に熟すのですが、ユズリハは高さ10メートルにも育ち、一方のエゾユズリハは雪の重みの影響からか、高くてもせいぜい3メートルくらいにしか伸びません。この両者は少し分布の重なるところを除くとほぼ棲み分けているそうです。尾瀬だと「エゾユズリハ」かな?幹の根元が倒れて斜上してなかったですか?

Cyclamen v3.02
INCM/CMT